10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

昨年二月の私の一般質問を受けて一年半もの間、検討を要したことは正直意外でしたが、区のパートナーシップ宣誓制度の拡充で、宣誓者と、それぞれの子どもや親を記載できるファミリーシップ宣誓が加えられることになりました。同制度のスタートに合わせ、ぜひお願いしたいのが、住民票続柄記載の変更です。  

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

同性間では婚姻できない状況下で、区のパートナーシップ宣言宣誓者にあっては、区長に対し明確に、互いを人生のパートナーとして暮らすことの宣誓をしておりまして、その意思は明確でございます。パートナーの性別を理由に、安否情報の扱いを変えること、この合理性はないものと考えます。  

足立区議会 2021-01-18 令和 3年 1月18日総務委員会−01月18日-01号

2ページにお戻りいただいて、2番の要綱案の概要でございますが、本制度は、パートナーシップ宣誓者に対して、パートナーシップ宣誓を区が受領したことを証明するものでございます。  対象要件は、戸籍上同一の性もしくは、性自認同一の者を制度対象としてございます。  同居要件につきましては、一方が区内に3か月以内に転入予定であれば、受け付けるということになってございます。  

小金井市議会 2020-06-15 令和2年総務企画委員会(6/15)  本文 開催日: 2020-06-15

ちょっと事務的な質問になってしまうんですけれども、パブリックコメントにかけられるパートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱(案)なんですが、第8条なんですけれども、宣誓書受領証等の返還という条項がありまして、第1号に宣誓者意思によりパートナーシップが解消されたときというふうにあるんですが、これは、ほかのところを見ると、一方又は双方とか、そういう記述があるんですけれども、この第1号に関しては、双方意思

府中市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第3号) 一般質問 開催日: 2020-02-27

一方で、パートナーシップ宣誓制度を実施している自治体の状況を見ますと、宣誓者に対し、公営住宅入居条件の緩和や公立病院における入院時の面会・手術の同意など、行政サービス提供等を行っているほか、民間事業者に対し、性的マイノリティーへの適切な理解と対応を求めるとともに、新たなサービス提供を促すガイドブックを作成するなど、さまざまな工夫を凝らした取り組みがふえてきているものと認識しております。  

世田谷区議会 2019-11-27 令和 元年 12月 定例会-11月27日-02号

制度開始に当たりましては、宣誓者プライバシー保護を最優先に、宣誓日は予約した閉庁日に、事務の正確性の観点から、受け付けは人権男女共同参画担当課で行うことといたしましたが、この間、平日も宣誓できるようにし、パートナー双方が区へ転入予定でも宣誓を可能とするなどの見直しを図っております。  

世田谷区議会 2017-02-22 平成29年  3月 定例会-02月22日-01号

パートナーシップ宣誓者アンケート回答としては、多くの同性カップルがいて、普通に暮らしていることを知ってほしい、職場で同僚に、また家族や友人たちに祝福された、存在を認められて安心感を得た、学校で性的マイノリティー人権についても学習して理解を広げてほしいなど、さまざまな意見が寄せられました。  また、WEBアンケートでは、全国から約千人の回答がありました。

  • 1